奈良といえば神社仏閣や遺跡などの観光が多く、雨の日はあまり観光できないと思われる方も多いのではないでしょうか?奈良には、雨だからこそ楽しめる観光スポットが数多くあるのです。
今回は、雨の日でも楽しめる観光スポットを、楽しみ方別に20ヶ所紹介します。
わたしたち株式会社narrative(ナラティブ)は奈良県内で「文化財をまもる、いかす」をコンセプトに宿泊事業や観光事業をしております。
この記事では、雨だからこそ楽しめる観光スポットを20か所紹介します。
また、奈良の土地や歴史をさらに体感したい方には、私たちが運営する宿泊施設もおすすめです。
ぜひご一読頂き、あなたの素敵な旅の一助となれば幸いです。
雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポット概要
奈良には雨であっても十分に楽しめる観光スポットが多くあります。今回は、楽しみ方別に奈良の観光スポットをピックアップしました。雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポットの楽しみ方は次のとおりです。
- 神社仏閣などを巡る
- 体験をする
- 芸術鑑賞をする
- 一息つく
雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポット:神社仏閣などを巡りたい方
神社仏閣を巡りたいけれど、雨の日であれば、あまり境内を歩きたくない方も多いと思います。ここでは、雨の日でも楽しめる神社仏閣を紹介します。雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポット、神社仏閣を巡りたい方へのおすすめは次のとおりです。
- 長谷寺
- 春日大社
- 矢田寺
- 秋篠寺
- 天理教教会本部
長谷寺(はせでら)
画像引用元:写真AC
長谷寺は別名「花の御寺(みてら)」とも呼ばれ、一年中花を楽しめます。登廊(とろう)と呼ばれる屋根付きの階段があるため、雨の日でも本堂まで濡れる心配がありません。
登廊を登りきった先の本堂には、1018cmと日本最大の本尊「十一面観世音菩薩立像」が安置されています。長谷寺の参拝方法は観音様の足に触れることで、御縁を結ぶという珍しい参拝方法です。
施設名 | 長谷寺 |
住所 | 奈良県桜井市初瀬731-1 |
電話番号 | 0744-47-7001 |
拝観時間 | 8:30〜17:00(4月〜9月) 9:00〜17:00(10月〜11月、3月) 9:00〜16:30(12月〜2月) ※牡丹まつり期間等時間延長あり |
拝観料 | 大人:500円 中・高校生:500円 小学生:250円 身障割250円(同伴者1名に限り身障割適用) 団体割有り |
定休日 | なし |
アクセス | 近鉄「長谷寺駅」から徒歩約15分 |
ホームページ | https://www.hasedera.or.jp/ |
春日大社(かすがたいしゃ)
画像引用元:写真AC
春日大社は、東大寺とともに奈良観光で多くの方が訪れるスポットです。参道や本殿の中など至る場所で鹿の姿を見かけます。
境内には木々や古い灯籠があり、雨の日の春日大社は幻想的な雰囲気がより感じられるでしょう。本殿の特別拝観をする場合は回廊でつながっているので、雨でもほぼ濡れることなく巡ることができます。
施設名 | 春日大社 |
住所 | 奈良市春日野町160 |
電話番号 | 0742-22-7788 |
拝観時間 | ホームページをご確認ください |
拝観料 | ホームページをご確認ください |
定休日 | ホームページをご確認ください |
アクセス | 近鉄「近鉄奈良」駅から徒歩約25分 |
ホームページ | https://www.kasugataisha.or.jp/ |
矢田寺(やたでら)
画像引用元:写真AC
矢田寺は別名「あじさい寺」と呼ばれ、約60種10,000株のあじさいが境内に咲き誇ります。梅雨の時期は特におすすめで、雨とあじさいの素敵な写真を撮ることができます。
梅雨以外の時期では四季折々の植物や石仏との風情を感じられる写真を撮ることができます。
施設名 | 矢田寺(金剛山寺) |
住所 | 大和郡山市矢田町3549 |
電話番号 | 0743-53-1445 |
拝観時間 | 9:30〜16:30 |
拝観料 | 通常期間は無料 6月1日(木)~6月30日(金) 9:30~16:30 拝観受付は16:00まで 本堂特別拝観 500円 時期についてはホームページをご確認ください。 アジサイ園 大人:700円、小学生:300円 障害者割引:本人のみ割引 |
定休日 | なし |
アクセス | 近鉄「郡山」駅より、奈良交通バス「矢田寺」ゆき |
ホームページ | http://www.yatadera.or.jp/index.html |
秋篠寺(あきしのでら)
画像引用元:写真AC
秋篠寺は「日本で唯一の「伎芸天(ぎげいてん)」像を所蔵している寺院です。伎芸天は芸能の神様のため、芸能人が参拝に訪れます。本尊「薬師如来像」や伎芸天像をはじめ25体の仏像が安置されています。
6月6日には、2mもある秘仏「大元帥明王像(たいげんみょうおう)」が公開されます。また、秋篠寺といえば奈良県を代表する「苔の寺」としても有名です。
一年中、苔庭を見ることができますが、梅雨の時期は特に緑が映え、雨露に濡れた美しい写真を撮ることができるでしょう。
施設名 | 秋篠寺 |
住所 | 奈良市秋篠町757 |
電話番号 | 0742-45-4600 |
拝観時間 | 9:30~16:30 |
拝観料 | 高校〜一般:500円 中学生:200円 小学生: 100円 身障者は本人のみ無料 団体割引あり |
定休日 | なし |
アクセス | 近鉄大和西大寺駅北口より 押熊行バス6分「秋篠寺」下車すぐ |
ホームページ | なし |
天理教教会本部
画像引用元:写真AC
天理教教会本部は、観光スポットというよりはパワースポットに近いかもしれません。天理教は幕末時代に生まれ、市の名前になるまで発展した奈良県を代表する新宗教です。天理教教会本部は信者でなくても、服装も自由で誰でも参拝できます。24時間、365日いつでも可能です。
3,157畳の大空間は全国の宗教施設でも存在しないでしょう。回廊や教祖殿も立ち入ることができます。
信者で無ければ抵抗があるかもしれませんが、他の宗教施設に入る機会は滅多にないと思うので、ぜひ立ち寄ってみてください。雨の日に広々した神殿でゆっくりと心を落ち着けてみてはいかがでしょうか?
施設名 | 天理教教会本部 |
住所 | 天理市三島町1−1 |
電話番号 | 0743-63-1511 |
拝観時間 | 24時間 |
拝観料 | 無料 |
定休日 | なし |
アクセス | JR・近鉄「天理」駅 |
ホームページ | https://www.tenrikyo.or.jp/ |
雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポット:体験を楽しみたい方
雨の日であってもじっとしているだけではなく、何か体験してみたいと思われる方もいることでしょう。室内プールやボルダリング施設などもありますが、ここでは奈良らしいスポットを紹介します。雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポット、体験を楽しみたい方へおすすめする場所は次のとおりです。
- 薬師寺
- 奈良県立万葉文化館
- 生駒市高山竹林園
- うぶすなの郷 TOMIMOTO(とみもと)
- 梅乃宿酒造
薬師寺
画像引用元:写真AC
薬師寺は、唐招提寺とともに奈良市の西ノ京エリアにある大寺院です。色鮮やかで荘厳な白鳳大伽藍からは天平時代の華やかさが伝わってきます。
雨の日の楽しみ方として境内を巡るのはもちろん、静寂に包まれた中で写経をしてみてはいかがでしょうか?個人の場合は予約も不要のため、誰でも気軽に申し込むことができます。
施設名 | 薬師寺 |
住所 | 奈良市西ノ京町457 |
電話番号 | 0742-33-6001 |
拝観時間 | 8:30分~17:00(受付は16:30までです) |
拝観料 | 大人・大学生:1,100円 中高生:700円 小学生:300円 団体・身障割引あり ※特別展は上記の拝観料に加えて別途料金がかかります |
納経料 | 般若心経1巻:2,000円 薬師経1巻:4,000円 唯識三十頌1巻:5,000円 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 近鉄「西ノ京」駅から徒歩約3分 |
ホームページ | https://yakushiji.or.jp/ |
奈良県立万葉文化館
画像引用元:奈良県立万葉文化館
奈良県立万葉文化館は、明日香村にある万葉集に関する施設です。館内はとても広く、カフェも併設されています。地下の展示室には当時の村や市場などのジオラマや人々の様子が再現されています。映像や音楽で万葉集をわかりやすく体感することができます。
万葉文化館は古代の工房があった場所に建てられているため、イベント時には当時の服飾品にちなんだワークショプも開催されます。万が一、明日香村観光が雨の日であれば、万葉文化館をルートに入れるのはおすすめです。
施設名 | 奈良県立万葉文化館 |
住所 | 高市郡明日香村飛鳥10 |
電話番号 | 0744-54-1850 |
入館時間 | 10:00~17:30(入館は17:00まで) |
入館料 | 無料 |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の平日) 年末年始・展示替日 詳しくはホームページのカレンダーを確認してください。 |
アクセス | 近鉄「橿原神宮前」駅もしくは「飛鳥」駅から、バス「万葉文化館 西口」下車 |
ホームページ | https://www.manyo.jp/ |
生駒市高山竹林園
画像引用元:高山竹林園
生駒市高山町は日本唯一の茶筌(ちゃせん)の生産地です。茶筅は抹茶を点てる際に使う竹の道具です。室町時代から昭和時代まで制作や販売は許されたものしかできず、高山町だけが日本唯一の茶筅の生産地となったのです。
多くの方に「高山茶筌」に触れて欲しいとのことから、自分で抹茶を点てて飲むことができる和室でのお抹茶体験ができます。特に作法も気にすることなく、ゆったりと楽しみながら気軽に体験してみてください。毎週日曜日には茶筅制作の実演を見ることもできます。
施設名 | 生駒市高山竹林園 |
住所 | 生駒市高山町3440番 |
電話番号 | 0743-79-3344 |
営業時間 | 9:00〜17:00 抹茶体験 毎日10:00~16:00 5名以上は要予約 高山茶筅制作実演 開催日:毎週日曜日(12月・1月第1日曜日は休み) 午前:10:00~11:30 午後:13:00~14:30 ※要お問い合わせ そのほか随時ワークショップ開催 詳しくはホームページをご確認ください。 |
体験料 | お抹茶体験 抹茶のみ:300円 お菓子付き:500円 |
定休日 | 12月27日~1月5日は休園 |
アクセス | 近鉄「富雄」駅または「学研北生駒」駅から奈良交通バス「庄田・傍示」ゆき、「上大北」下車 |
ホームページ | https://www.tikurinen.jp/ |
うぶすなの郷 TOMIMOTO(とみもと)
画像引用元:うぶすなの郷 TOMIMOTO
うぶすなの郷 TOMIMOTOは、人間国宝第一号に認定された近代陶芸の巨匠、「富本憲吉(とみもとけんきち)」の生家を改装して誕生した体験型宿泊施設です。富本憲吉は、故郷の風景や草花をモチーフに独創的なデザインを生み出したアーティストです。
うぶすなの郷 TOMIMOTOはホテル、レストラン、工房兼ギャラリーのある施設なので、雨でもゆったりと楽しめる施設です。陶芸体験と苔玉づくり体験ができるのは指定日となりますが、お皿湯呑などの絵付けは常時体験することができます。なお、予約は前日までに必要です。
施設名 | うぶすなの郷 TOMIMOTO |
住所 | 生駒郡安堵町東安堵1442番地 |
電話番号 | 0743-56-3855 |
営業時間 | ランチ 11:00~14:30(最終入店13:00) ディナー 17:00~(L.O.19:00) |
体験料 | 絵付け体験 11:00~17:00 3,000円(税込) ※前日までに要予約 陶芸体験、苔玉づくり体験は別途確認してください。 |
定休日 | 定休日 火曜日・水曜日 ※祝日の場合は営業 |
アクセス | JR「法隆寺」駅からバス「東安堵」下車、徒歩約5分 |
ホームページ | https://and-tomimoto.jp/index.html |
梅乃宿(うめのやど)酒造
画像引用元:梅乃宿酒造
梅乃宿酒造は、1893年に葛城市で創業した酒蔵です。2022年に雨の日でも楽しめる「体験型」酒蔵としてリニューアルオープンしました。
酒蔵の見学以外にもワークショップを開催するなど、子どもやお酒が苦手な方でも楽しめる施設となっています。ノンアルコール飲料や奈良の食品やおみやげも販売しています。
施設名 | 梅乃宿酒造株式会社 |
住所 | 奈良県葛城市寺口27番地1 |
電話番号 | 0745-43-9755 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
料金 | 酒蔵見学:800円(税込)試飲・お土産つき 10:00~、14:00~ 3日前までに要予約 ワークショップ:日程料金はホームページで確認してください |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 近鉄「新庄」駅より徒歩約25分 |
ホームページ | https://www.umenoyado.com/ |
雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポット:芸術鑑賞をしたい方
雨の日はじっくりと芸術鑑賞に浸りたいという方もいるのではないでしょうか?奈良には公立の施設以外にも寺社独自の資料館や大学の博物館など、多くの博物館や美術館があります。
ここでは、雨の日に楽しめる芸術鑑賞できるスポットを5つピックアップして紹介します。雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポット、芸術鑑賞を楽しみたい方へおすすめする場所は次のとおりです。
- 奈良国立博物館
- 奈良県立美術館
- 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
- NARA KINGYO MUSEUM・NARA IKIMONO MUSEUM
- シャープミュージアム
奈良国立博物館
画像引用元:写真AC
奈良国立博物館は、日本で2番目に古い国立の博物館です。国の重要文化財とされる本館はルネサンス様式のレンガ造りの洋風建築で奈良公園の緑にとても映える建造物です。
仏教美術の展示では国内随一とされており、飛鳥時代から鎌倉時代にいたる優れた仏像群を常設展示しています。とても広いので雨の日でもゆっくりと過ごすことができるでしょう。
奈良国立博物館といえば、毎年秋に開催される「正倉院展」が大人気です。
施設名 | 奈良国立博物館 |
住所 | 奈良市登大路町50番地 |
電話番号 | 050-5542-8600 |
営業時間 | 詳しくはホームページをご確認ください |
入館料 | 詳しくはホームページをご確認ください |
定休日 | 毎週月曜日(休日の場合はその翌日。連休の場合は終了後の翌日) 12月28日~1月1日 ただし、5月1日、8月7日、14日および東大寺 二月堂修二会(お水取り)期間(3月1日〜14日)の月曜日は開館 その他、臨時に休館日を変更する場合あり |
アクセス | 近鉄「近鉄奈良」駅から徒歩約15分 |
ホームページ | https://www.narahaku.go.jp/ |
奈良県立美術館
画像引用元:写真AC
奈良県立美術館は、日本画家の吉川観方(よしかわ かんぽう)が収集した江戸時代の芸術品の寄贈を機に1973年3月に開館しました。その後、由良コレクション、大橋コレクションなどがまとまって寄贈されました。
絵画以外にも富本憲吉(とみもとけんきち)の近代陶芸のほか、奈良にゆかりの深い作家などの作品も随時収集しています。現在の所蔵品は鎌倉時代から現代に至るまでの絵画、工芸、彫刻、書跡、風俗資料など4,100点を超えています。
そのほか、無料で利用できる休憩室、ミュージアムショップ、ギャラリーがあるので、ゆっくりと過ごすことができます。
施設名 | 奈良県立美術館 |
住所 | 奈良市登大路町10-6 |
電話番号 | 0742-23-3968 |
営業時間 | 9:00~7:00 入館は16:30まで |
入館料 | 〈企画展〉 一般:400円 大学・高校生:250円 中・小学生:150円 団体、そのほか割引あり 詳しくはホームページをご確認ください 特別展は展覧会ごとに値段が異なります。 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始・展示替期間中 |
アクセス | 近鉄「近鉄奈良」駅から徒歩約5分 |
ホームページ | https://www.pref.nara.jp/11842.htm |
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
画像引用元:写真AC
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館は、公的な埋蔵文化財研究機関としては歴史が古く、奈良県内の遺跡から出土した実物の資料を展示しています。2021年11月にリニューアルオープンしました。
常設展だけでも大小数多くの資料やパネルなどが展示されているため、雨の日を過ごすには見応え十分な施設です。映像ライブラリー、情報コーナー、休憩室など無料で利用できるスペースもあります。
施設名 | 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 |
住所 | 橿原市畝傍町50-2 |
電話番号 | 0744-24-1185 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
入館料 | 大人:400円 大・高校生:300円 中・小学生:200円 ※特別展開催期間中は、常設展の観覧にも特別展入館料が必要です。 団体、そのほか割引あり。詳しくはホームページをご確認ください。 |
定休日 | 毎週月曜日 ※月曜日が休日にあたる場合は開館し、その翌日休館 ※年末・年始(12月28日〜1月4日) |
アクセス | 近鉄「畝傍御陵前」駅から徒歩約5分 |
ホームページ | http://www.kashikoken.jp/museum/top.html |
NARA KINGYO MUSEUM(奈良金魚ミュージアム)・NARA IKIMONO MUSEUM(奈良いきものミュージアム)
画像引用元:奈良金魚ミュージアム
奈良は日本三大金魚の産地です。NARA KINGYO MUSEUMは2021年にリニューアルオープンした日本最大級の常設金魚ミュージアムです。同フロアにはNARA IKIMONO MUSEUMもありますので併せて楽しめます。
とても広くフォトジェニックスポットがたくさんあるので、ゆっくりと写真を撮りながら、館内を巡ってみてください。商業施設内なので、雨の日でも十分に過ごすことができます。
施設名 | NARA KINGYO MUSEUM・NARA IKIMONO MUSEUM |
住所 | 奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F |
電話番号 | 080-4689-2142 |
営業時間 | 10:00~18:00(最終受付17:30) |
入館料 | 金魚ミュージアム・いきものミュージアム 大人(中学生以上):1,200円 小学生:800円 65歳以上:800円 障がい者(各種手帳をお持ちの方):800円 小学生未満:無料 共通チケット 大人(中学生以上):2,200円 小学生:1,400円 65歳以上:1,400円 障がい者:1,400円 小学生未満:無料 各種手帳ご提示で価格適用。入場料が発生する障がい者の方 1 名に対して介助者 1 名入場無料。 下記に該当する小学生未満のお子様は有料)共通チケット1,000円) 1) 幼稚園、保育園が主催の引率する行事でのご利用 2) 子ども会・キッズクラブ等の引率者が主催する行事 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 近鉄「新大宮」駅から徒歩約15分 JR「奈良」駅(西口)、近鉄「近鉄奈良」駅、「新大宮」駅から無料シャトルバス運行 |
ホームページ | ・金魚ミュージアム https://kingyomuseum.com/ ・いきものミュージアム https://naraikimonomuseum.com/ |
シャープミュージアム
画像引用元:シャープミュージアム
シャープミュージアムは「AQUOS」といったブランドで有名な家電メーカーのシャープの博物館です。社名の由来となった「シャープペンシル」製造にはじまり、 国産第一号のラジオやテレビもシャープが開発しました。
ガイドさんが付いてしっかりと案内してくれるので、雨の日でも楽しめること間違いなしです。レトロな家電や昔使ったことのある製品を見つけることもできる、懐かしさとワクワクさを味わえる博物館です。
施設名 | シャープミュージアム |
住所 | 天理市櫟本町2613-1 |
電話番号 | 050-5433-1543または050-5433-4635 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
入館料 | 一般:1000円 シニア(65歳以上):800円 小・中学生:300円 団体、身障者割引あり |
定休日 | 土・日・祝日及び会社休日 |
アクセス | JR・近鉄「天理」駅よりバス「シャープ総合開発センター」下車 |
ホームページ | https://corporate.jp.sharp/showroom/ |
雨の日も十分に楽しめる奈良の観光スポット:一息つきたい方
雨の日はのんびりとリラックスして過ごしたいという方もいることでしょう。奈良にはオシャレなカフェや温泉施設も多くあります。ここでは、おすすめのスポットをピックアップして紹介します。ほっと一息つきたい方へおすすめの場所は次のとおりです。
- 奈良ホテル
- 今西家書院
- 鹿猿狐ビルヂング
- 奈良ロイヤルホテル
- 御所宝湯
奈良ホテル
画像引用元:奈良ホテル
奈良ホテルは、1909年の明治時代に建てられた和洋折衷様式のクラシックホテルです。東京駅や日本銀行を手掛けた辰野金吾の設計です。アインシュタイン博士やヘレン・ケラーといった著名人や各国の著名人も訪れる伝統的なホテルです。
雨の日にティーラウンジでゆったりと過ごす時間は贅沢としか言いようがありません。奈良ホテルオリジナルグッズを扱ったショップもあり、内部の見学や展示品を見るのも楽しいホテルです。
施設名 | 奈良ホテル |
住所 | 奈良市高畑町1096 |
電話番号 | 0742-26-3300 レストラン・ティーラウンジ 0742-24-3044 |
営業時間 | レストラン・ティーラウンジ 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 近鉄「近鉄奈良」駅より徒歩約15分 |
ホームページ | https://www.narahotel.co.jp/ |
今西家書院
画像引用元:今西家書院のご説明 | 春鹿公式サイト
今西家書院は、ならまちの春鹿醸造元「今西清兵衛商店」に隣接しています。元々は興福寺の大乗院坊官だった福智院氏の住宅だったものを1924年に今西家が譲り受けました。
雨もまた心地よく過ごせる庭園を眺めながら、室町時代の歴史ある建物で抹茶やコーヒーなどがいただけます。桜や紅葉など季節の植物も植えられているため、目で楽しむこともできます。
施設名 | 今西家書院 |
住所 | 奈良市福智院町24-3 |
電話番号 | 0742-23-2256 |
営業時間 | 10:30〜16:00(受付:15:30まで) |
入館料 | 一般:400円 学生・70歳以上:350円 未就学児は無料 喫茶利用の場合は別途喫茶料金 |
定休日 | 月・火・水・夏期・冬期・貸切時 (詳細はお問い合わせください) |
アクセス | 近鉄「近鉄奈良」駅より徒歩15分 |
ホームページ | https://www.harushika.com/study/ |
鹿猿狐ビルヂング
画像引用元:鹿猿狐ビルヂング|中川政七商店 奈良本店
「奈良に新しい集いの場を。」をコンセプトに2021年、中川政七商店が創業の地に生まれたのが「鹿猿狐ビルヂング」です。鹿は中川政七商店のロゴ、猿はスペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」です。そして、狐はミシュランガイド掲載店「sio」によるすき焼き店「㐂つね(きつね)」です。
関西初出店となる2店の頭文字を取って「鹿猿狐ビルヂング」となりました。コーヒー以外にも抹茶を楽しみたい方は喫茶「茶論」が併設されています。茶道体験や鹿猿狐ビルヂングガイドツアーもありますので、ショッピングや飲食以外にも楽しむことができます。
施設名 | 鹿猿狐ビルヂング |
住所 | 奈良市元林院町22番 |
電話番号 | 0742-23-0141 |
営業時間 | 中川政七商店:10:00~19:00 猿田彦珈琲:9:00~19:00(LO18:30) 㐂つね:11:00~15:00(LO 14:00) 茶論:10:00~19:00(LO 18:30) JIRIN:9: 00〜21:00 |
定休日 | 店舗により異なります。 |
アクセス | 近鉄「近鉄奈良」駅から徒歩約7分 |
ホームページ | https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/pages/shikasarukitsune.aspx |
奈良ロイヤルホテル
画像引用元:奈良ロイヤルホテル
雨の日にほっと一息つきたいスポットとして、奈良ロイヤルホテルにある「ラ・ロイヤル・スパ」もおすすめです。奈良ロイヤルホテルは、平城宮跡公園の近くにあるシティホテルで、地下一階にあるラ・ロイヤル・スパのお風呂は天然温泉です。宿泊者以外の方も利用できるのでスパの利用だけも可能、日帰りお食事プランもあります。
2022年には男性サウナ室がフィンランド式サウナとしてリニューアルされました。月に1回大浴場の男性・女性を入れ替えているので、女性の方もフィンランド式サウナを楽しむことができます。
施設名 | 奈良ロイヤルホテル |
住所 | 奈良市法華寺町254-1 |
電話番号 | 0742-34-1131 |
営業時間 | ラ・ロイヤル・スパ 13:00 ~ 23:00(最終受付 22:00) |
入館料 | 大人:1,080円 小学生以下:770円 有料レンタル タオルセット:200円 バスローブ:150円 |
定休日 | なし |
アクセス | 近鉄「新大宮」駅から徒歩10分 |
ホームページ | https://nara-royal.co.jp/onsen/ |
御所(ごせ)宝湯
画像引用元:御所宝湯 | GOSE SENTO HOTEL
御所宝湯は、当社株式会社 narrativeが運営する銭湯です。
1916年の大正時代に開業した銭湯でしたが、2008年に惜しまれながら廃業。2022年にGOSE SENTO HOTELの一つとして、株式会社 narrativeがリニューアルしました。
御所宝湯では、フィンランド式サウナに露天の水風呂、お風呂は熱湯とゆる湯が楽しめます。新しくも懐かしい銭湯で雨の日を過ごしてみてはいかがでしょうか?かわいいオリジナルグッズも販売しているのでお土産にぴったりです。
「GOSE SENTO HOTEL」という分散型施設になっているので、近くの宿に泊まり、ビストロで食事をすることもできます。
施設名 | 御所宝湯 |
住所 | 御所市御国通り二丁目361-5 |
電話番号 | 0745-49-0823 |
営業時間 | (平 日)14:00〜22:00 (土日祝)11:00〜22:00 |
入館料 | 大人(12歳以上):480円 中人(6歳以上12歳未満):200円 小人(6歳未満):100円 サウナ料金:370円 |
定休日 | 第2・第4水曜日 |
アクセス | JR「御所」駅より徒歩約5分 近鉄「近鉄御所」駅より徒歩約5分 |
ホームページ | https://takarayu.gosemachi.com/ |
まとめ
奈良には雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさんあります。雨の日にさまざまな楽しみ方をしてもらうため、目的別に紹介しました。
たとえば「金魚ミュージアム」と「奈良ロイヤルホテル」など、近い場所を組み合わせて観光すると、雨の日もより楽しめるでしょう。自分の雨の日の楽しみ方に合った観光スポットへ訪れてみてください。