MENU

【2024】奈良の今井町(橿原市)の観光スポットおすすめ18選

今井町観光

奈良県にはならまちだけでなく、歴史的な街並みを楽しめるスポットが他にもあります。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている橿原市今井町です。

今井町には江戸時代にタイムスリップしたかのような景観が広がり、古民家レストランやカフェなど話題のおしゃれなグルメスポットが豊富です。映画やCMのロケ地として使用されることも度々あり、聖地巡礼で訪れるファンも多いです。最近では「わたしの幸せな結婚」のロケ地になりました。

今回は、奈良の橿原市今井町の観光スポットの中から、選りすぐったおすすめの18ヶ所を、次のように6つのジャンルに分けて紹介します。

  • 歴史的建造物
  • ランチ
  • スイーツ
  • 名物・お土産
  • お寺
  • 資料館(観光マップ配布)
目次

今井町のおすすめ観光スポット:歴史的建造物

今井町のメインの観光スポットといえば、レトロな街並みを構成する歴史的建造物です。散策するだけでも楽しいですが、見学できるスポットもあるので覗いてみましょう。映画のセットで使われた家屋も多いです。

ここでは、今井町のおすすめ観光スポットの中から、歴史的建造物を6ヶ所詳しく解説します。

  • 旧米谷家住宅
  • 今井まちや館
  • 今西家住宅
  • 高木家住宅
  • 上田家住宅
  • 河合家住宅

旧米谷家住宅

旧米谷家住宅

画像引用元:写真AC

旧米谷家(きゅうこめたにけ)住宅は、かつて「米忠」という屋号で金物商を営んでいた豪商の旧家で、広い土間や煙返しがあるなど農家風のイメージが強い建物です。

広い土間には竃(かまど)が残り、近年実際に米を炊くのに使用されたこともあります。裏庭には雰囲気の良い縁側や、数奇屋風の蔵前座敷を付属した土蔵など、見どころがたくさんあります。

おすすめポイントは、数々の名作のロケ地として使用されていることです。朝ドラ「あさが来た」、映画「るろうに剣心 最終章 The Final」、伊右衛門のCMなどです。実際に訪れる前に映像で見ておくと、より楽しめるでしょう。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町1-10-11
営業時間9:00~17:00(12:00~13:00は閉館)
閉館日月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月25日~1月5日)
事前予約不要
料金例無料
問い合わせ【今井町並保存整備事務所】 0744-29-7815
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩10分
駐車場
公式サイトhttps://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1058/gyomu/3/4/3822.html 

今井まちや館

今井まちや館

画像引用元:橿原市役所ホームページ

今井まちや館は、18世紀初期頃の町家で貴重な建物であることから、耐震・防火などを施して復元された建物です。映画「わたしの幸せな結婚」のロケ地として使用されたことで、ファンが多く訪れています。

おすすめポイントは、靴を脱いで上がって、江戸時代の町家を当時の手法がよく残った細部まで無料で見学できることです。事前予約も必要ありません。

外観からは1階建に見えるものの、内部に入ると2階にも部屋が設けられている「つし2階建切妻造」をしています。これは江戸時代に町民が武士を見下ろすことを禁じられていたことから普及したもので、今井まちや館では2階部分も見学できます。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町3-1-22
営業時間9:00~17:00(12:00~13:00は閉館)
閉館日年末年始(12月25日~1月5日)
事前予約不要
料金例無料
問い合わせ0744-22-1287
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約9分
駐車場
公式サイトhttps://www.city.kashihara.nara.jp/kanko_bunka_sports/kanko/1/5/1/11533.html

今西家住宅

今西家住宅

画像引用元:写真AC

今西家住宅は、八つ棟造りという様式で作られた城郭のような立派な建物です。今西家は惣年寄(そうとしより。町の政治を取り仕切る役人)の筆頭を務め、今井の自治を取り仕切ってきました。

おすすめポイントは、重要文化財に指定されており、今井町を代表する歴史的建造物であることです。

帳台構えは日本最古のもので、「民家の法隆寺」と称される由来でもあります。見どころがあるのは建物だけでなく、貴重な美術品も展示されております。ボランティアさんが常駐しており、説明を聞けばより理解度が深まって楽しめます。

今井町を訪れたらぜひ訪れたいスポットです。事前予約が必要であることには注意してください。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町3-9-25
営業時間10:00~17:00(12:00~13:00は閉館、入館は16:30まで)
閉館日毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
事前予約必要
料金例大人:500円
中学生以下:250円
団体(10名以上):400円
問い合わせ【公益財団法人十市県主今西家保存会】
0744-25-3388
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約5分
駐車場付近に橿原市営「今井町交通広場駐車場」あり(30分無料)
公式サイトhttps://www.imanishike.or.jp/

高木家住宅

高木家住宅

画像引用元:橿原市役所ホームページ

高木家住宅は、屋根が切妻造で本瓦葺の2階建ての建物です。高木家は「大東の四条屋」の屋号で酒造業や醤油屋をかつて営んでいました。

おすすめポイントは、保存状態の良い上層町家の重要文化財であり、江戸時代には武家にしか認められていなかった書院造りの部屋が今井町で唯一あることです。

江戸時代の火縄銃や生活用品なども展示されており、家主に建物や今井町のことを解説してもらえる上に、靴を脱いで上がって見学できます。予約は必要ありませんが、見学できる日は不定期です。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町1丁目6
営業時間不定期(見学可能時掛札有り)
事前予約不要
料金例300円
問い合わせ0744-22-3380
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約6分
公式サイトhttps://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1058/gyomu/3/4/3667.html

上田家住宅

上田家住宅

画像引用元:橿原市役所ホームページ

上田家住宅は、今西家などとともに今井町の惣年寄を務めた由緒ある家系です。「壷屋」の屋号で江戸時代初期に酒造業を営んでいたことから、鬼瓦に「壷」の模様があります。

見どころは、西側に入口があったり、屋根が入母屋造であったり、他家とは異なる構造をしているところです。重要文化財にも指定されています。

他にも「みせのま」の床の高さが他室と同じ高さであるなど特徴がある建物です。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町4丁目4−25
閉館日不定休
事前予約必要
料金例一般:200円
中学以下:無料 (2023年情報)
問い合わせ0744-23-5457
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約6分
公式サイトhttps://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1058/gyomu/3/4/3945.html

河合家住宅(河合酒造)

河合家住宅(河合酒造)

画像引用元:写真AC

河合家住宅は、白漆喰塗籠(しろしっくいぬりご)めの壁と2階に設けられた丸窓が優れたデザインで人目を引く建物です。重要文化財に指定されており、江戸時代から「上品寺屋」の屋号で酒造業を営んでいます。

おすすめポイントは、現在も酒造を営業しており、1階店舗が公開されていることです。酒蔵見学はできませんが、当時使われていた酒造りの道具などを見学することができます。

今井町唯一の酒造であり、代表銘柄である「出世男」はすっきりと飲みやすいお酒で、縁起の良い名前であることからプレゼントとしても人気があります。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町1丁目7-8
営業時間9:00~16:00 
休業日1月1日~1月5日(お盆やGWなど臨時休業日は公式Instagramに記載あり)
事前予約不要(2階は非公開)
料金例無料
問い合わせ0744-22-2154
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約6分
駐車場無料(1台)
公式サイト【河合家住宅】
https://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1058/gyomu/3/4/3934.html
【河合酒造株式会社公式Instagram】
https://www.instagram.com/syusseotoko16/

今井町のおすすめ観光スポット:ランチ

たくさん歩き回った後は、おいしいランチでお腹を満たしましょう。古民家をリノベーションした店が多くある今井町には、ミシュラン獲得店や新鮮な旬野菜を使用したカフェやお蕎麦屋さんなどがあります。

ここでは、今井町のおすすめ観光スポットの中から、ランチを食べられるお店を5ヶ所詳しく解説します。

  • Hackberry
  • Tama
  • 農家のオーベルジュ こもれび
  • 粋庵
  • 町家茶屋古伊

Hackberry

Hackberry

画像引用元:Hackberryホームページ

Hackberry(ハックベリー)は、広い店内の古民家カフェです。こだわりのアンティークアイテムが店内のそこかしこに見受けられます。

おすすめメニューは、「ビーフストロガノフのシャンパンオムライス(ピンクオムライス)」です。インスタ映えするピンク色のソースの正体はビーツ。さっぱりとしたソースは、暑い時期も食欲を刺激しておいしく食べられます。

15時からのカフェタイムには、ダッチベイビーというドイツ風パンケーキが提供されて人気があります。焼きリンゴやシナモンなどトッピングも豊富で、サクッとフワッとした生地が抜群においしいです。

ランチタイムは行列ができるので、予約してから行くと良いでしょう。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町1-3-3
営業時間11:00〜22:00 (L.O.21:30)
【火曜日】
11:00〜18:00 (L.O.17:30)
定休日
問い合わせ0744-29-0080
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約6分
駐車場無料(6台)
公式サイトhttps://cafe-hackberry.net/

Tama

Tama

画像引用元:Tamaホームページ

Tamaは、古民家をリノベーションしたフランス料理レストランで、ミシュランガイド掲載店です。ナチュラルで落ち着いたインテリアが揃う店内でゆったりと食事を楽しめます。記念日や旅行で訪れる特別な日の利用にも良いでしょう。

おすすめポイントは、地産地消のオーガニック食材を使用していることです。料理の味付けはどれも繊細で、特に旬野菜の素材の良さを生かしたおいしさには目を見張るものがあります。

大人気店で完全予約制なので、早めに予約しましょう。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町4-5-14
営業時間12:00〜14:30(12:00一斉スタート)
18:00〜22:00(最終入店:19:30)
定休日水曜日
料金例ランチ:6,600円
問い合わせ0744-24-8868
アクセス近鉄八木西口駅西出口より徒歩約7分
駐車場付近にある紙半豊田記念館の駐車場の「tama」と書かれたスペースを利用(3台)
公式サイトhttp://www.imaicho-tama.com/index.html

農家のオーベルジュ こもれび

農家のオーベルジュ こもれび

画像引用元:農家のオーベルジュ こもれびホームページ

「農家のオーベルジュ こもれび」は、古民家をリノベーションした雰囲気の良いお店です。座敷席やお子様ランチも用意されているので、子連れも訪れやすいです。

おすすめのメニューは、少しずつさまざまな惣菜を食べられる「花籠」です。盛り付けも華やかで、旬のお野菜は鮮度抜群。煮物も素材の旨味を感じられる味付けで、ほっこりとした気分でランチができます。

1泊2日2食付きで蔵に泊まれるプランもあります。他ではなかなかできない体験をしてみませんか?

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町4-10-6
営業時間11:00〜14:30
18:00〜21:00(ディナーは予約制)
定休日月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休み)
料金例花籠(デザート・ドリンク付き):1,800円
問い合わせ0744-48-0458
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約5分
駐車場有料
公式サイトhttps://komorebi.asuka-minpaku.com/

粋庵

粋庵

画像引用元:写真AC

粋庵(すいあん)は、老舗の店構えが素敵なお蕎麦屋さんです。

おすすめのメニューは、煮物や海老の天ぷらなどを少しずつ食べられるサービスランチ「今井膳」です。蕎麦はもりそばとかけそばから選ぶことができます。暑くて食欲が落ちる時期には、冷たいお蕎麦をツルッと食べられる盛りそばがぴったりです。

ランチには他にもミニ天丼のセットなどがあり、大きめの海老の天ぷらが2尾も乗っていてボリュームがあります。

夜は居酒屋としても楽しめて、惣菜がおいしいと評判が良いです。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町1丁目4-35
営業時間(昼)11:30〜13:30
(夜)17:00〜22:00
定休日毎週月曜日
料金例今井膳:1,500円
問い合わせ0744-29-3807
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約5分
公式サイト

町家茶屋 古伊

町家茶屋 古伊

画像引用元:町家茶屋 古伊ホームページ

町家茶屋 古伊は、古民家でランチと甘味などが楽しめるお店です。庭を見ながらくつろいで食事できる席もあります。

おすすめのメニューは、「町家膳-そばと季節のごはんものセット」です。「柿の葉ずし&きつねそばセット」と日替わりメニューがあり、タケノコご飯や栗ご飯など季節の炊き込みご飯も楽しめます。

蕎麦は地元の油揚げと国内産の山菜を使用した古伊そばをはじめ、きつねそば、天ぷらそばなどから選ぶことができます。併設の「生流茶庭 ふる伊音」はペット同伴可能で、雰囲気の良い庭で飲食も楽しめます。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町4-6-13
営業時間【平日】
10:30〜17:00(土日祝は17:00まで)
定休日月曜日(祝日の場合営業)
※1~3月・6~9月・12月は不定休
料金例町家膳-そばと季節のごはんものセット:1,150円
問い合わせ0744-22-2135
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約12分
公式サイトhttp://imai-furui.com/

今井町のおすすめ観光スポット:スイーツ

観光疲れには甘いものが一番です。今井町には、ミシュラン獲得店のシェフが監修する新店舗やインスタ映えする絶品スイーツを提供する話題のお店があります。

ここでは、今井町のおすすめ観光スポットの中から、スイーツが食べられるお店を3ヶ所詳しく解説します。

  • dulce communico
  • cafe たまゆら
  • うのまち珈琲店 奈良店

dulce communico

dulce communico

画像引用元:dulce communicoホームページ

dulce communico(ドゥルケ コムニコ)は、ミシュランを獲得した東生駒市の「communico」の堀田大樹シェフが監修したレストランであり、当社株式会社 narrativeが運営しています。2024年6月1日にオープンする「narawashi nagaya(ならわし ながや)」に入居しています。築150年の古民家を改装したおしゃれな複合施設です。

おすすめポイントは、宝石のようなかわいらしい焼き菓子を楽しめるティーペアリングやインスタ映えする斬新な形のパフェを楽しめることです。誕生日などの記念日の他、観光で訪れた際の思い出になるようなお店です。特に土日は混雑が予想されますので、予約してから訪れましょう。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町3丁目6-51
営業時間予約優先
【lunch】
12:00~14:00と14:30~16:30(2部制)
 
【Friday&Saturday dinner】
18:00~21:30
定休日月曜日・火曜日(祝日の場合は営業)
料金例 デザートコース 3500円~(1ドリンク制)
問い合わせ 0745-51-0751
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約15分
駐車場徒歩3分の場所にコインパーキング(西環濠広場駐車場)あり
公式サイトhttps://narawashi-nagaya.com/store/dulce-communico/

cafe たまゆら

cafe たまゆら

画像引用元:cafe たまゆらInstagram

「cafe たまゆら」は、インスタ映えするグルメを多く揃えた隠れ家カフェです。地産地消の新鮮野菜や季節のスイーツを提供しています。

おすすめのメニューは、桃や栗など季節限定のフルーツを取り入れたパフェです。さまざまな具材が山盛り乗ったパフェは、見た目だけでなく新鮮なフルーツの味も楽しめます。カフェタイムは14時からです。

ランチはカラフルで見た目も華やかなヴィーガンランチの人気が高いです。ランチタイムは満席になることが多いので、事前に予約して訪れましょう。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町4丁目3-22
営業時間11:00〜17:00 (L.O.16:30)
定休日火曜日・水曜日(祝日の場合は営業)
問い合わせ0744-29-7077
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩7分
駐車場付近に有料の「今井まちなみ広場駐車場」又は「西環濠広場駐車場」あり
公式サイトhttps://www.instagram.com/cafe_tamayura/

うのまち珈琲店 奈良店

うのまち珈琲店 奈良店

画像引用元:うのまち珈琲店Instagram

うのまち珈琲店は、岡山をはじめとした全国に展開する話題のブックカフェです。リノベーションされた古民家には、たくさんの本が置かれて落ち着いた空間が広がっています。

おすすめのメニューは、底にいくほど濃い色になるグラデーションが美しい「うのまちクリームソーダ」です。青や緑などカラフルな色から選ぶことができます。シュワシュワとしたカラフルなソーダにまん丸のアイスクリームが乗ったパフェには、喫茶店らしく真っ赤なさくらんぼがあしらわれています。

フルーツの断面が際立って美しい「クレームブリュレの季節パフェ」など、他にも魅力的なメニューがあります。お気に入りの本を見つけて、ゆったりとした時間を過ごしながら飲食を楽しみましょう。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町4丁目3-6
営業時間11:00〜19:00 (L.O.18:30)
定休日不定休
料金例うのまちクリームソーダ:800円
問い合わせ0744-41-6645
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩7分
駐車場
公式サイトhttps://www.instagram.com/unomachi_coffee/

今井町のおすすめ観光スポット:名物・お土産

観光をした後は、おいしいお土産を買って帰りましょう。今井町には、奈良の名品を販売するおしゃれなお土産屋さんや、歴史ある醤油屋さんなど、質の良い名物を買えるお店があります。

ここでは、今井町のおすすめ観光スポットの中から、名物・お土産を買えるお店を2ヶ所詳しく解説します。

  • narawashi store
  • 恒岡醤油醸造本店

narawashi store

画像引用元:narawashi storeホームページ

当社株式会社 narrativeが運営するnarawashi store(ならわしストア)は、奈良専門のオンラインショップ「narawashi」の実店舗として、奈良の地酒や食べ物など名品を中心に販売しています。2024年6月1日にオープンする「narawashi nagaya(ならわし ながや)」に入居しています。

おすすめポイントは、県内各地の酒蔵から仕入れた地酒を楽しめることです。季節限定品も置かれており、お土産としてではなく父の日のプレゼントにもぴったりです。

お土産に最適な軽くて日持ちするさまざまなフレーバーの大和茶や、パッケージがおしゃれなマルト醤油なども購入できます。上質な奈良の商品が揃っているので、お土産選びにぜひ立ち寄りたいお店です。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町3丁目6-51
営業時間10:00~19:00
定休日月曜日・火曜日(祝日の場合は営業)
料金例 日本酒:1,500円~/お土産(雑貨・食品):300円~
問い合わせ 0745-51-0750
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約15分
駐車場徒歩3分の場所にコインパーキング(西環濠広場駐車場)あり
公式サイトhttps://narawashi-nagaya.com/store/narawashi-store/

恒岡醤油醸造本店

恒岡醤油醸造本店

画像引用元:写真AC

恒岡醤油醸造本店は、明治創業の老舗の醤油蔵です。

おすすめ商品は、1年半以上かけて熟成した「夢ら咲(むらさき)」です。丸大豆を使用しており、吉野杉の桶でじっくり仕込まれています。

味にとがったところがなくてまろやかで香りが良く、ほのかに甘味も感じられて濃厚です。暑い季節は、醤油の味をしっかりと感じられる冷奴などにかけて食べると絶品です。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町3-2-34
営業時間9:00~17:00
定休日不定休・年末年始
問い合わせ0744-22-2071
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約7分
駐車場
公式サイト​​http://www.knet-kashihara.com/imai/izutsuman/

今井町のおすすめ観光スポット:お寺

観光スポットの定番といえば、神社仏閣です。奈良にはお寺がたくさんあるように、今井町にも由緒ある浄土真宗の寺院の寺院があります。

ここでは、今井町のおすすめ観光スポットの中から、お寺を1ヶ所詳しく解説します。

  • 称念寺

称念寺

称念寺

画像引用元:写真AC

称念寺(しょうねんじ)は、重要文化財に指定されている浄土真宗の寺院です。今井町は称念寺の寺内町として発達したため、今井町の中核的存在のお寺でもあります。

見どころは、四季折々の花々です。紫陽花、蓮、菊、銀杏などが境内を彩ります。桜井市の談山神社から移築した表門、入母屋造りの重厚な本堂など見ごたえがあります。

定期的に本堂の見学会が開催されるので、訪れる前に公式ホームページを確認してみましょう。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町3-2-29
拝観時間開門時
拝観料無料
問い合わせ0744-22-5509
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約10分
駐車場無料(12台)
公式サイトhttps://www.imaicyou-syounenji.com/

今井町のおすすめ観光スポット:資料館(観光マップ配布)

好みの観光地を見つけたら、観光マップで調べて効率よく回りましょう。行政のホームページからもダウンロードできますが、今井町のことを深く学びながら観光マップも手に入る場所があります。

最後に、今井町のおすすめ観光スポットの中から、観光マップも配布している資料館を1ヶ所詳しく解説します。

  • 今井まちなみ交流センター「華甍」

今井まちなみ交流センター「華甍」

今井まちなみ交流センター「華甍」

画像引用元:写真AC

今井まちなみ交流センター「華甍(はないらか)」は、今井町の歴史を学べる資料館です。明治時代の白と黒のコントラストが美しい左右対称の建物で、現在は奈良県の指定文化財となっています。

おすすめポイントは、今井町の観光の起点として利用できることです。町内の観光マップや核施設の案内、飲食店のチラシなども設置されています。

今井町の理解を深めた後、町の散策へ出かけるとより楽しめるでしょう。

所在地〒634-0812 奈良県橿原市今井町2-3-5
営業時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)
料金例無料
問い合わせ0744-24-8719
アクセス近鉄八木西口駅より徒歩約7分
駐車場西隣に「今井まちなみ広場駐車場」(有料)あり
公式サイトhttps://www.city.kashihara.nara.jp/soshiki/1021/gyomu/1/332.html

まとめ

奈良の橿原市今井町の観光スポットの中から、おすすめの18ヶ所を紹介しました。

温かみのある古い街並みは散策しているだけでも癒されます。古民家レストランやカフェでほっこり休憩したり、写真映えする料理を注文したりするのも楽しいでしょう。

道幅が狭い場所が多いために車のすれ違いが難しいこと、現金支払いの場所が多いことには注意が必要です。さあ、江戸時代へタイムスリップしてみましょう!

目次