MENU

【2024】奈良のお土産のお菓子おすすめ19選!個包装・ばらまき用・日持ちするお菓子を紹介

奈良お土産お菓子

奈良の観光地にはおしゃれでかわいい土産がたくさん売っています。中でもお菓子は人に気軽に配れるので人気があります。個包装やリーズナブルな商品ならばらまき土産にぴったりです。

奈良でしか食べられない賞味期限の短いスイーツは、旅の醍醐味としてその場やホテルで食べるのも良いでしょう。

今回は、奈良のお土産の中からおすすめのお菓子を19種類、次のようにジャンル別に紹介します。

  • 和菓子
  • 洋菓子
  • 賞味期限が短いお菓子
  • 葛スイーツ
  • 進化系スイーツ
目次

奈良のおすすめのお土産:和菓子

歴史ある神社・仏閣周辺の観光地には、老舗の和菓子屋も軒を連ねています。女子受けするおしゃれでかわいいパッケージの商品もあり、どのお土産にするか迷ってしまいます。

ここでは、奈良のお菓子のお土産の中から、選りすぐりの和菓子を8種類詳しく解説します。

  • さつま焼(春日庵)
  • 奈良こんふぇいと(砂糖傳 増尾商店)
  • 名物みむろ最中(白玉屋榮壽)
  • 大和三山(天平庵)
  • 柿もなか(柿の専門)
  • 鹿もなか(本家菊屋)
  • らほつ饅頭(奈良祥樂)
  • 宇陀川(御菓子司昇栄堂) 

さつま焼(春日庵)

さつま焼

画像引用元:春日庵ホームページ

春日庵(かすがあん)の「さつま焼」は、さつま芋に似た形をした焼き菓子です。薄皮に包まれてたっぷり餡子が入っています。賞味期限は製造日より7日です。

おすすめポイントは、ユニークな形と口溶けの良さです。串に一本ずつ手作業で刺して焼いているので、真ん中には穴が通っています。自家製の北海道産の小豆を使った餡子は上品な甘味があり、JALファーストクラスの茶菓子に採用されたことがあります。

茶房で食べられる焼きたては皮がパリッとしており、いつもとはまた違うおいしさがあります。オーブントースターでリベイクできるので、お土産に買って家で再現してみましょう。

店舗名御菓子司 春日庵
所在地〒630-8333 奈良県奈良市中新屋町29
営業時間9:00~18:00
定休日不定休
料金例さつま焼:155円
問い合わせ0742-22-6483
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約15分
駐車場有(4台)
公式サイトhttps://kasuga-an.co.jp/

奈良こんふぇいと(砂糖傳 増尾商店)

奈良こんふぇいと

画像引用元:砂糖傳 増尾商店ホームページ

砂糖傳 増尾商店の「奈良こんふぇいと」は、160年続く老舗砂糖屋さんのおしゃれな金平糖です。賞味期限は製造日より1年間です。

おすすめポイントは、奈良をモチーフにした15種類近くあるフォトジェニックなパッケージです。フレーバーは、定番のナチュラルな味のほかに、砂糖傳 増尾商店の看板商品である御門米飴を使った味や柿の葉味など珍しいものもあります。ハローキティとのコラボパッケージも2種類あり、りんご味です。

軽くて崩れにくく値段も1箱540円からとリーズナブルなので、まとめ買いして配るのも楽しいでしょう。

店舗名砂糖傳 増尾商店
所在地【本店】 〒630-8332 奈良県奈良市元興寺町10
営業時間9:00~18:00
定休日年中無休(年末年始を除く)
料金例奈良こんふぇいと(御門米飴味)箱入り:540円
問い合わせ0742-26-2307
アクセスバス:JR奈良駅・近鉄奈良駅より市内循環バスに乗車して、「北京終町」または「田中町」で下車。徒歩2分。
駐車場有(2台)
公式サイトhttps://www.satouden.com/index.html

名物みむろ最中(白玉屋榮壽)

名物みむろ最中

画像引用元:白玉屋榮壽ホームページ

白玉屋榮壽の名物「みむろ」は、こし餡と粒餡を混ぜた鹿の子餡を挟んだ最中です。大神神社付近に店舗があります。賞費期限は常温で製造日より1週間です。

おすすめポイントは、薄くて香ばしい皮と上品な餡子の甘さです。大きすぎないので食べやすく、あっさりとした餡子は口の中でサッと溶けます。パッケージも高級感があり、きちんとしたお土産にもぴったりです。

本店に併設している和風喫茶では、みむろ最中と抹茶のセットメニューがあります。観光から帰る前に一休みしてからお土産を買ってみてはいかがでしょうか?

店舗名白玉屋榮壽 本店
所在地〒633-0001 奈良県桜井市三輪660-1
営業時間​​8:00~19:00
定休日毎週月曜日。第三週のみ月曜・火曜連休(月曜日が祝日の場合は火曜日に振替休業)
料金例みむろ最中:120円
問い合わせ0744-43-3668
アクセス奈良交通バス:​​近鉄大阪線・JR桜井線「桜井駅」からバス乗車、「三輪明神参道口」下車すぐ
駐車場有(15台)
公式サイトhttps://www.begin.or.jp/~mimuro/

大和三山(天平庵)

大和三山

画像引用元:天平庵オンラインホームページ

天平庵(てんぴょうあん)の「大和三山」は、香具山・畝傍山・耳成山を指す大和三山がモチーフとなった焼印が押されたどら焼きです。賞味期限は製造日を含め6日です。

おすすめポイントは、素材と鮮度にこだわり、できたてを作った当日だけ販売していることです。早朝から焼くので朝焼きみかさ(どら焼き)と呼ばれています。契約農家から仕入れた「ヨード卵・光」などを使用した生地はふわふわで、ぎっしりと詰まった国産小豆を使った餡子は上品な甘みがあります。

セット売りは高級感のあるパッケージに入っているので、きちんとした手土産にちょうど良いです。

奈良市内の観光地だと東大寺夢風ひろば内にあり、ランチもできるカフェも営業しています。夢風ひろばには他にも土産物屋がいくつも入っているので、参拝の帰りに訪れてみましょう。

店舗名天平庵 東大寺店
所在地〒630-8212 奈良県奈良市春日野町16 東大寺門前「夢風ひろば」
営業時間物販:10:00~19:00
飲食:11:00~17:30(L.O.17:00)
定休日元日のみ
料金例大和三山:195円
問い合わせ0742-25-5525
アクセス近鉄奈良駅より徒歩約12分
駐車場有(レシートを合算して2,000円以上で2時間無料)
公式サイトhttps://www.yume-kaze.com/shop/tenpyoan.html

柿もなか(柿の専門)

柿もなか

画像引用元:写真AC

柿の専門の「柿もなか」は、柿の旨味が凝縮されたような柿の餡子がぎっしり挟まれた最中です。賞味期限は製造後90日です。店舗は奈良市内では、JR奈良駅、三条通りにあります。

おすすめポイントは、白あん不使用で柿のみを使った餡が最中に挟まれていることです。最中1個あたり、贅沢にも吉野の柿が半分使用されています。柚子の香りがほんのりして、上品で良いアクセントになっています。

柿もなかはトースターでリベイクしても、冷凍してアイス最中にしてもおいしいです。

セット販売はスタイリッシュな白いパッケージで、特に女性に喜ばれます。柿の専門では他にも奈良らしい他では見ない柿のお土産が多く揃っています。

店舗名柿の専門 JR奈良店
所在地〒630-8122 奈良市三条本町1-1 JR奈良駅 ビエラ奈良2F
営業時間10:00〜20:00
定休日年中無休
料金例柿もなか:150円
問い合わせ0742-25-3535
アクセスJR奈良駅下車後、駅ビル構内にあります。
駐車場
公式サイトhttps://a-kaki.com/

鹿もなか(本家菊屋)

鹿もなか

画像引用元:本家 菊屋ホームページ

本家菊屋の「鹿もなか」は、鹿の焼印が押されたこし餡の最中です。賞味期限は製造日より約45日間です。奈良市内には東向北商店街に店舗があります。

おすすめポイントは、セット売りが正倉院文様の華やかなパッケージに入っていることです。最中は皮の薄さとぎっしり詰まった餡子のバランスが絶妙です。炊き上げ時間の短いこだわりの餡子は国産小豆を使用しており、上品な甘みです。

本家菊屋には他にも御城之口餅(おしろのくちもち)という看板商品があります。豊臣秀吉が名付けた一口サイズの粒餡きな粉餅は、とろけるようなおいしさです。こちらは賞味期限が比較的短いので、おもたせや自分用の土産にも良いでしょう。

店舗名本家 菊屋 奈良店
所在地〒630-8214 奈良県奈良市東向北町25
営業時間9:00~18:00(12月31日、1月2日、3日:9:00~17:00)
定休日元日のみ
料金例鹿もなか【こし餡もなか】5個入:1,250円
問い合わせ0742-23-4855
アクセス近鉄奈良駅1番出口を出て東向北商店街を徒歩約1分
駐車場
公式サイトhttps://www.kikuya.co.jp/SHOP/10000207.html

らほつ饅頭(奈良祥樂)

らほつ饅頭

画像引用元:奈良祥樂ホームページ

奈良祥樂の「らほつ饅頭」は、かりんとうまんじゅうです。名前の由来は、大仏様の頭に並んでいる丸い髪のことです。賞味期限は製造日より14日です。

おすすめポイントは、さまざまなフレーバーのあんこがあることです。定番のこし餡の他に、さくら餡やくりかぼちゃ餡などがあります。外はカリッと、中はしっとりとした餡子がぎっしり詰まっていておいしいです。

公式サイトでは取扱店が掲載されていませんが、本店以外にも一部デパートやスーパーでも販売されています。見つけたら購入してみましょう。

店舗名奈良祥樂法隆寺本店
所在地〒636-0116 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目7−24
営業時間10:00~17:00
定休日水曜日
料金例らほつ饅頭 こしあん:172円
問い合わせ0745-44-3703
アクセス法隆寺駅より徒歩約20分
駐車場
公式サイトhttps://nara-shogaku.jp/nara-shogaku/rahotsu.html

宇陀川(御菓子司昇栄堂)

宇陀川

画像引用元:御菓子司昇栄堂ホームページ

御菓子司昇栄堂の「宇陀川」は、地元産の宇陀大納言小豆と白餡を合わせた餡を薄皮で包んだ焼き菓子です。賞味期限は10日です。奈良市内では、近鉄百貨店奈良店地下1階で販売しています。

おすすめポイントは、とても薄い皮なのでしっかりと餡子の存在感を感じられることです。甘めの上質な餡子はお茶請けに丁度良いです。柔らかいので、どの世代の人が食べてもおいしいです。焼き菓子の包み紙は、宇陀川をイメージした上品なものです。

恐竜のアスレチックで有名な平成榛原子供のもり公園から車で6分ほどの距離にあるので、レジャーの帰りにお土産として購入してみましょう。

店舗名御菓子司 昇栄堂
所在地〒633-0253 奈良県宇陀市榛原萩原2558   
営業時間8:30〜19:00
定休日日曜日
料金例宇陀川 10個入り:1,550円
問い合わせ0745-82-0033
アクセス近鉄榛原駅より徒歩約7分
駐車場
公式サイトhttps://www.shoueido.jp/

奈良のおすすめのお土産:洋菓子

クッキーなど洋菓子は幅広い世代に人気があり、個包装ならばばらまき土産として人に配りやすいです。

ここでは、奈良のお菓子のお土産の中から、選りすぐりの洋菓子を3種類詳しく解説します。

  • 鹿サブレ(横田福栄堂)
  • ならんでならんでしかまろくん!プリントクッキー (三楽洞)
  • 鹿の角バウムクーヘン(鹿野)

鹿サブレ(横田福栄堂)

鹿サブレ

画像引用元:横田福栄堂ホームページ

横田福栄堂の鹿サブレは、1枚ずつ個包装されたかわいらしい鹿の形をしたサブレです。賞味期限は製造日より90日です。奈良公園近辺の土産物屋やイオンなどで販売されています。

おすすめポイントは、サクサクした軽い食感と優しい甘みで、幅広い年代の人から愛される味ということです。1枚あたり約100円で、職場等へのばらまき土産にもぴったりです。

横田福栄堂には他にも「みそせんべい」という銘菓があります。奈良の伝統的な味噌を練りこんであり、甘さと塩気のある素朴でありながら癖になる味は食べ飽きません。

店舗名横田福栄堂
所在地〒630-8002 奈良県奈良市二条町1丁目3番17号
営業時間9:00~17:00
定休日日曜日
料金例鹿サブレ 8枚入り:864円
問い合わせ0742-33-0418
アクセス近鉄大和西大寺駅北口より徒歩9分
公式サイト​​https://www.yokotafukueido.com/

ならんでならんでしかまろくん!プリントクッキー

ならんでならんでしかまろくん!プリントクッキー

画像引用元:三楽洞ホームページ

「ならんでならんでしかまろくん!プリントクッキー」 奈良公園の近辺の土産物屋でよく販売されています。

おすすめポイントは、さまざまな絵柄の鹿のゆるキャラ「しかまろくん」がプリントされたかわいらしいクッキーが個包装されていることです。奈良に行って来たとわかりやすく値段もリーズナブルで、ばらまき土産や修学旅行のお土産にも丁度良いです。

しかまろくんは奈良市観光協会のゆるキャラとして、他にもグッズが多く販売されて愛されています。

販売店舗三楽洞 本店
所在地〒630-8218 奈良県奈良市樽井町7
営業時間10:00~20:00(時間の変更あり)
定休日年中無休
料金例ならんで ならんで しかまろくん!プリントクッキー(18枚入):702円
問い合わせ0742-22-2075
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約5分
駐車場
公式サイトhttps://www.sanrakudo.co.jp/product/

鹿の角バウムクーヘン(鹿野)

鹿の角バウムクーヘン

画像引用元:鹿の角バウムクーヘンホームページ

鹿野(ろくや)の「鹿の角バウムクーヘン」は、大きな鹿の木彫りが目印になるJR奈良駅近くの店舗で販売されているバウムクーヘンです。

おすすめポイントは、鹿の模様に見立てたアイシングと、カットすると鹿の角に見える断面です。できるだけ奈良県産にこだわった材料を使用しており、着色料を使っていません。店内にある専用のオーブンで丁寧に焼き上げられ、しっとりして優しい甘みがおいしいです。

パッケージには鹿のアップのかわいらしいイラストが使用されており、鹿づくしのかわいらしいお土産です。

鹿野では他にもあすかルビーのバームクーヘンや、黒蜜と青豆きな粉を後がけするタイプのきなこバームクーヘンが販売されています。

店舗名鹿野
所在地〒630-8246 奈良県奈良市油阪地方町5
営業時間10:00~20:00
定休日年中無休
料金例鹿の角バウムクーヘン:1,458円
問い合わせ0742-24-0090
アクセスJR奈良駅から徒歩約5分
駐車場
公式サイトhttps://www.rokuya.co.jp/index.html

奈良のおすすめのお土産:賞味期限が短いお菓子

日持ちのするお菓子を旅先から帰って食べるのも良いですが、奈良でしか食べられないお土産を旅の思い出にその場やホテルで食べるのも良いでしょう。

ここでは、奈良のお菓子のお土産の中から、選りすぐりの賞味期限が短いお菓子を5種類詳しく解説します。

  • まほろば大仏プリン(まほろば大仏プリン本舗)
  • 生わらび餅(千壽庵吉宗)
  • きなこだんご(だんご庄)
  • きみごろも(堀井松月堂)
  • 御城之口餅(本家菊屋)

まほろば大仏プリン(まほろば大仏プリン本舗)

まほろば大仏プリン

画像引用元:まほろば大仏プリン本舗ホームページ

まほろば大仏プリン本舗の「まほろば大仏プリン」は、大仏の絵などが描かれたカラフルな蓋が特徴的な瓶入りのプリンです。奈良県内を中心に複数店舗あり、賞味期限は買った当日中、または商品に記載してある消費期限内です。

おすすめポイントは、奈良八重桜をイメージした「さくらプリン」や4色の古代米を使った「四神獣古代米プリン」など、奈良にちなんだフレーバーも展開されていることです。とろっとした食感のなめらかプリンは、奈良の定番のお土産として愛されています。

蓋と同じ絵柄の保冷バッグを購入して、お土産に買って帰りましょう。

本店はプリンの森と名付けられているように、おとぎ話の世界に出てくるかわいらしい外観と内観です。遊び心あふれるインスタ映えスポットなので、奈良公園周辺に遊びに来たら足を延ばして訪れてみましょう。

所在地【本店 プリンの森・カフェ】
〒630-8104 奈良県奈良市奈良阪町1073
営業時間11:30~17:30
休業日不定休
問い合わせ0742-23-7515
アクセス奈良交通バス:「近鉄奈良駅」「JR奈良駅」から高の原行き「高の原ゴルフセンター」下車すぐ
駐車場無料駐車場あり
公式サイトhttps://daibutsu-purin.com/#1

生わらび餅(千壽庵吉宗)

画像引用元:千壽庵吉宗ホームページ

千壽庵吉宗の「生わらび餅」は、黄色いパッケージが目印のわらび餅です。近鉄奈良駅や東大寺付近に店舗があります。直射日光及び高温多湿を避けて賞費期限は7・8・9月は5日間、それ以外は3日間です。

おすすめポイントは、柔らかくて弾力がある滑らかな口溶けです。さつまいも澱粉を独自の配合でブレンドしており、自然素材で無添加です。香ばしいきな粉をかければ、ぷるぷるのわらび餅が最高においしくなります。

冷たくなると固くなるので、本来のもちもち感を楽しむために温度管理に注意しましょう。おもたせとして持って行っても喜ばれます。

店舗名千壽庵吉宗 奈良総本店(喫茶 千壽茶寮 奈良総本店)
所在地〒630-8273 奈良県奈良市押上町39番地の1
営業時間【店舗】
10:00~18:00(元日のみ休業)
【茶寮】
11:00~受付終了16:00(混雑時などに受付終了が早まる可能性あり)
定休日【茶寮】
水曜日・木曜日、年末年始、臨時休業の場合あり
料金例生わらび餅 6切れ入(カットタイプ):800円
問い合わせ0742-23-3003(代表)
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約15分
駐車場有(10台)
公式サイトhttps://senjyuan.co.jp/

きなこだんご(だんご庄)

きなこだんご

画像引用元:だんご庄ホームページ

だんご庄の「きなこだんご」は、特製の蜜に団子をからませ、きな粉をまぶした串団子です。「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたこともあり、地元で長く愛されてきました。

おすすめポイントは、賞味期限がその日限りで、通信販売も行っていないことです。奈良を訪れた時にしか食べることができません。店内で食べるできたては絶品です。

きな粉に蜜が染み込んでしっとりしているのがおいしくて、付属している追いきな粉をかければ香ばしさが増します。1本90円でリーズナブルで、まとめ買いして冷凍保存もできます。

店舗名だんご庄 坊城本店
所在地〒634-0835 奈良県橿原市東坊城町860
営業時間8:30~17:00(売り切れ次第閉店)
定休日​​火曜日・第一・第三水曜日
料金例団子1本:90円
問い合わせ0744-27-4340
アクセス近鉄「坊城」駅下車徒歩2分
駐車場
公式サイトhttp://dango.kir.jp/

きみごろも(きみごろも本舗 松月堂)

きみごろも

画像引用元:きみごろも本舗 松月堂ホームページ

きみごろも本舗 松月堂の「きみごろも」は、黄色い立方体の形をした明治35年創業以来作り続けられているお菓子です。賞味期限は冷蔵庫に保管の上で製造日より3日以内です。

おすすめポイントは、口に入れるとシュッとなくなる口溶けの良さです。こだわりの卵の風味が強く感じられ、甘みが上品でおいしいです。とても繊細なお菓子ですので、水平に保って強い衝撃は与えないように注意しましょう。

店舗名きみごろも本舗 松月堂
所在地〒633-2174 奈良県宇陀市大宇陀上1988
営業時間8:00~17:00
定休日水曜日、年末年始および夏季休暇
料金例きみごろも6個入り:907円
問い合わせ0745-83-0114
アクセス榛原駅から車で約11分
公式サイトhttps://kimigoromo.com/

名物よもぎもち(中将堂本舗)

名物よもぎもち

画像引用元:中将堂本舗ホームページ

中将堂本舗の「名物よもぎもち」は、中将姫伝説で有名な当麻寺から車で5分ほどの距離にある店舗で販売されています。4・5月によもぎを1年分収穫し、色鮮やかで新鮮なまま保存しています。

おすすめポイントは、あっさりとした上品な甘みの餡と、よもぎがたっぷり使われた風味豊かな餅のバランスの良さです。餡は牡丹で有名な当麻寺にちなんで、牡丹をモチーフにしています。

リーズナブルで2個ずつ入ったパックで持ち帰ることもできるので、手土産に大量に買う人もいます。

店舗名中将堂本舗
所在地〒639-0276 奈良県葛城市當麻55-1
営業時間9:00~17:00
※売り切れ次第終了
定休日7月全休、8月中旬〜8月31日、12月末〜1月初旬
※詳しくは定休日の公式ホームページの営業カレンダーをご確認ください。
料金例2個入り:200円
問い合わせ0745-48-3211
アクセス近鉄当麻寺駅から徒歩約1分
駐車場
公式サイトhttps://www.chujodo.com/

奈良のおすすめのお土産:葛スイーツ

奈良の名物には吉野葛があります。葛はさまざまなスイーツに変幻自在で食感が楽しいだけでなく、体を温める効果もあります。

ここでは、奈良のお菓子のお土産の中から、選りすぐりの葛スイーツを2種類詳しく解説します。

  • 葛もち(天極堂)
  • ゆるり本くずゆ(吉田屋)

葛もち(天極堂)

葛もち

画像引用元:吉野本葛 天極堂オンラインショップホームページ

天極堂の「葛もち」は、葛もちに黒蜜ときな粉が付属で付いている天極堂の名物です。賞味期限は3ヶ月です。

おすすめポイントは、最高級の葛粉を用いた葛もちのおいしさを引き立てる黒蜜ときな粉です。後がけすることできな粉の香ばしさや黒蜜の上品な甘さをより感じられます。

保存がきく涼しげなデザートは、暑い季節のお土産にぴったりです。シックなパッケージで重みがあるため、きちんと感のある手土産としても使いやすいです。

店舗名吉野本葛 天極堂 奈良本店
所在地〒630-8273 奈良県奈良市押上町1-6
営業時間10:00~19:30(L.O.19:00)
定休日火曜日(祭日の場合翌日)
料金例葛もち:216円
問い合わせ 0742-27-5011
アクセス奈良交通バス:市内循環バス「押上町」下車すぐ
駐車場
公式サイトhttps://www.kudzu.co.jp/

ゆるり本くずゆ(吉田屋)

ゆるり本くずゆ

画像引用元:吉田屋ホームページ

吉田屋の「ゆるり本くずゆ」は、国産のフルーツやてんさい糖を使用した葛湯です。吉田屋の葛商品は、吉野の土産物屋でよく販売されています。

おすすめポイントは、「りんご生姜」や「あすかルビー」など、果実とてんさい糖の甘みを生かした優しい味わいです。体がポカポカして、エアコンや冷え性で冷えた体を温めてくれます。

店舗名株式会社 吉田屋
所在地〒638-0001 奈良県吉野郡下市町阿知賀1128-1
料金例ゆるり本くずゆ4種セット(本葛使用):4,212円
問い合わせ0747-52-2532
公式サイトhttps://www.yoshidaya-shop.com/

奈良のおすすめのお土産:進化系スイーツ

伝統菓子や定番のお菓子も良いですが、珍しくておしゃれな進化系スイーツをお土産にしても喜ばれます。

ここでは、奈良のお菓子のお土産の中から、選りすぐりの進化系スイーツを1種類詳しく解説します。

  • ショコネ(Lilionte)

ショコネ(Lilionte)

ショコネ

画像引用元:【公式】Lilionte リリオンテInstagram

Lilionte(リリオンテ)のショコネは、球状のラムネをチョコレートでコーティングしたお菓子です。公式ホームページにショコネの常設店舗が掲載されています。

おすすめポイントは、ラムネとチョコの斬新な組み合わせと、フレーバーのバリエーションの豊富さです。ブラックチョコ&レモンやホワイトチョコ&チーズケーキなど想像するだけでおいしい組み合わせの商品が多く、季節のイベントごとに新商品が発売されています。

ショコネをパリパリのチョコでコーティングしたリリショコネやクランチタイプのショコネクランチなどもあり、どの商品を選ぶか目移りします。立方体のかわいらしいパッケージに入っており値段も手頃なので、修学旅行のお土産やちょっとしたお礼に渡すのも良いでしょう。

店舗名(株)ケーツーコミュニケーション Lilionte(リリオンテ)
所在地奈良市学園大和町4丁目212番地
料金例いちご(奈良県産あすかルビー):648円
問い合わせ0742-45-8744(代表)
公式サイトhttps://www.choco-ne.com/

まとめ

奈良のお土産の中からおすすめのお菓子を19種類紹介しました。

修学旅行のお小遣いで買える商品や、職場でも配りやすい個包装のクッキーなど、奈良にはさまざまなジャンルのお土産が売っています。餡子がおいしい老舗の和菓子店は、きちんとした場所へ行く手土産としても使えます。

奈良の観光を満喫したら、次はお土産選びを楽しみましょう!

目次